★ 1-on-1 Online Japanese Lesson ★

#64 食い違う

Learn Japanese @Satominchi → Anchor ・ Spotify ・ Apple
This is a Japanese podcast for intermediate and above learners.

こんにちは、みなさん。さとみんちポッドキャストへようこそ。
今日はだい64回目かいめ放送ほうそうです。はじまるよっ。

あらためまして、こんにちは。さとみです。
みなさん、お久しぶりです!お元気ですか。私は今日も元気です。

今日はね、和製わせい英語について話そうと思います。まず和製わせい英語とは、英語をもとに日本で作られた日本語のことで、英語のような発音はつおんとカタカナで書くのが特徴とくちょうです。

日本語のカタカナはたいてい外来語がいらいごなので、例えば、みなさんが知らないカタカナの単語たんごを見ると、英語だと思ってかんがえてみたり、ぎゃく日本人もカタカナを使っているから英語だと思っていたりしますが、カタカナだからといってすべ外来語がいらいごというわけではありません。これについてはつぎの回にでも話そうと思いますが、ひとまず、おいといて。

和製わせい英語の中には、英語では使われていないけど想像そうぞうできるものと、想像そうぞうしにくい、もしくは想像そうぞうできても英語とはちが意味で使われているものとあります。

例えば、想像できる単語たんごだと、アフターサービスやオーダーメイド。アフターサービスはafter serviceなので、カスタマーサービスのこと。オーダーメイドはorder madeなので、custom-madeのこと。他にもオープンカー、ガードマン、ガソリンスタンド、キッチンペーパー、ベビーカーなどがあります。

一方いっぽう、想像しにくい、もしくは想像できても意味が違う単語たんごもあって、例えば、シール。シールは、ステッカーのことで、ふうをするとか密閉みっぺいするという意味があるsealからきています。他にも、チャック。チャックは、ジッパーのことで、ひもめするタイプの小さいふくろのことを日本語で巾着きんちゃくと言うんですが、それからできた言葉ことばです。

そして、ピーマン。「えええピーマン!」って思うかもしれませんが、英語で想像できるピーマンとは全然ぜんぜんちがって、唐辛子とうがらしを意味するフランス語のpimentからきています。江戸えど時代じだいにポルトガルからきたときはからみのあるものでしたが、明治めいじ時代じだいに入ってからからくないものが入ってきて、今ではからいものを唐辛子とうがらしんでからくないgreen pepperをピーマンとんでいるんです。ピーマンって、普通ふつう英語で想像したらやばいですよね。ピーマンを英語のピーマンだと思ったら、会話かいわちがっちゃいますよね。「今日スーパーでピーマンが安売やすうりしててさ~」って言われたら、「ピーマンなんて、安売やすうりしてても買わないよ」ってなりますよね。ちがうというのは、わせるところがうまくわないことで、例えば「意見いけんが食い違う」とか「話が食い違う」というように使います。

むかし、私は和製英語で食い違ったことがあって、旦那だんな結婚けっこんする前にアラバマしゅうにいたんですが、私があそびに行った時に料理りょうりをして、材料ざいりょうりないものがあったので、私が料理りょうりしているあいだに旦那が買い物に行くことになって、「じゃあ、これとこれとこれとこれと、あとパプリカ買ってきて」ってねがいしたんですよね。で、旦那が「わかった」って買いに行って、帰って来て。そしたら、「はい。」って。こなのパプリカを出されたんですよ。その時に、日本語のパプリカは英語でbell pepperだと知ったんです。
完全かんぜん食い違いましたよね。そのおかげで、和製英語の多さにづけたんですけどね。はい。

ということで、今日は「ややこし和製わせい英語でちがう」のおはなしでした。わからないところがあったら、ウェブサイトのtranscriptionをチェックしてみてください。
では、また次のエピソードでお会いしましょう。
またね。ばいばい!

文法チェック

N2【~をもとに】=~という基礎や土台から、あるものを作る
N3【~からといって】=”It’s not good to do only because ~.”
N3【~というわけではない】=”Its doesn’t mean ~.”
N3【~一方(で)】=”~, on the other hand”
N3【~おかげで】=”Thank to ~”

おまけ

これが巾着きんちゃくです!
ひもで開け閉めするふくろで、簡単かんたんに開け閉めできるので、小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこうではよく使われています。くつを入れたり、給食きゅうしょくのエプロンを入れたりします。みなさんの国でも使われているかな?

4 Comments

こんにちは

ふりがなの設定はたくさん手づたてくれます。 ありがとうございます。

和製英語は私にとって とっても 難しいです、 あんまり想像できません。 日本語の勉強上達になりたら 英語の勉強しなければなりませんと思います。

Yentingさん、またまたコメントをありがとうございます。:)
ふりがなの設定が役に立って、よかったです。

和製英語は難しいですよね。そのせいで、英語を勉強している日本人にとっても、難しい時があります。
Yentingさんは、英語が話せますか。
私も英語の勉強しなければならないと思います。

毎朝30分ぐらい英語の番組見ています、日常会話の 聞くことは大丈夫です。 でも話ことは苦手です。 外国人と話す機会が なくて 勇気もありません。 日本語の勉強は同じ状況です、去年 N 3合格しました、 でも日本語の話すことも苦手です。

そうですか。でも毎日勉強するのは、すごいことだと思います。
英語も日本語も、どうして勉強するのかによって勉強方法やゴールが変わりますが、上手に話せたら楽しいと思いますから、話す機会がある時に勇気をもって、話してくださいね!上手にコメントしてくれていますから。:)

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *