★ 1-on-1 Online Japanese Lesson ★

Podcast Transcription Quiz

You can take some quizzes here about vocabs, expressions and grammars. All of them follow my Podcast transcription, but quizzes may be more detailed than explanations on transcription page. Quizzes are for N3 and above.
If you press ruby button, you can see how to read kanjis in a question. To see how to read difficult kanjis in answer options, press ruby button and “i” button in the top left corner of each questions.

Category: N2

/6

クイズ 運動の種類(N2~)

1 / 6

ストレッチを行うと、怪我を予防するだけでなく、(   )。

2 / 6

さとみ
さとみ
どうしたの?
有酸素運動は体にいいって聞いたから最近サイクリングをしてるんだけど、足が痛くなっちゃって。
くま君
くま君
さとみ
さとみ
する前に、ちゃんと準備運動してるの?
え?したほうがいいかな?終わってからはしてるんだけど。
くま君
くま君
さとみ
さとみ
終わってからはもちろんだけど、する前にもしたほうがいいよ。筋肉を伸ばさないと、ケガしちゃうよ。
長時間じゃなかったらいんじゃない?
くま君
くま君
さとみ
さとみ
それでもだよ。しなかったら体に負担がかかるよ。
そうか。
くま君
くま君
さとみ
さとみ
それに、いい状態で運動したほうが効果も上がるでしょう。
これからはそうするよ。
くま君
くま君

3 / 6

「継続」の読み方は?

4 / 6

「必要不可欠」の読み方は?

5 / 6

水泳には、クロールや背泳ぎといった(   )がある。

6 / 6

「負荷」の正しい使い方は?

Your score is

/6

クイズ 海と川(N2~)

1 / 6

車は常に排気ガスを(   )。

2 / 6

塩分濃度が高い水でしか生きられない魚は?

3 / 6

さとみ
さとみ
運動したぁ~。汗かいたぁ~。
ちゃんと水分補給と塩分補給を忘れずにね。
うさぎちゃん
うさぎちゃん
さとみ
さとみ
塩も?
もちろん。日常生活なら水道水やお茶でいいけど、運動して汗をかいたら必要だよ。
うさぎちゃん
うさぎちゃん
さとみ
さとみ
じゃ、真夏だったら海水も飲んでもいいってことかな?
それは絶対にダメだよ。人間の体には調節する機能が備わってるけど、海水の塩分濃度は血液中の約3倍だからさすがに死んじゃうよ。
うさぎちゃん
うさぎちゃん
さとみ
さとみ
じゃ、塩が全く含まれてない水を飲むのが健康的だね。
実はそういうわけじゃないらしいんだ。血液中の濃度が薄まっても、病気になる可能性があるって。
うさぎちゃん
うさぎちゃん
さとみ
さとみ
適度にってことね。
そうそう。何事もバランスが大切なんだから。
うさぎちゃん
うさぎちゃん

4 / 6

地球に存在するほとんどは海水であり、残りは(   )だ。

5 / 6

「欲する」の読み方は?

6 / 6

海水にはミネラルやイオンが含まれているから、生活用水に使える。

Your score is

/6

クイズ 森の役割(N2~)

1 / 6

さとみ
さとみ
昨日、よく吸収してくれるバスマットを買ったんだ。
それって、この前一緒にお店で見たの?
にわとり君
にわとり君
さとみ
さとみ
そうそう。地球にも優しい上にすぐに乾くし、快適なんだから。
僕もそろそろ買い替えないとなぁ。
にわとり君
にわとり君
さとみ
さとみ
これおすすめだよ!
そういえば、また土砂災害が発生したんだって。
テレビで見たよ。すごかったね。
にわとり君
にわとり君
さとみ
さとみ
この地域では台風が多いから大変だよね。
洪水もよくあるもんね。普段はゆっくり流れてる川なのに。
にわとり君
にわとり君
さとみ
さとみ
この辺で暮らすなら、天気予報は欠かせないよね。
そうそう。防げるなら防いだほうがいいからね。
にわとり君
にわとり君

2 / 6

carbon dioxideは日本語で?

3 / 6

虫歯を(   )には、歯磨きが一番だ。

4 / 6

(   )の約3割は陸地だ。

5 / 6

動物が呼吸をして、植物が(   )をしている。

6 / 6

子供にとって母親は?

Your score is

/6

クイズ 掃除の仕方(N2~)

1 / 6

出入り口に立っているとき、「部屋の奥」はどこを指しますか。

2 / 6

さとみ
さとみ
やだ、きったない。物が散らかってるじゃない!足の踏み場もない。ちょっとは掃除しなさいよ。
これでもしたんだよ?先週。掃除機をかけてモップがけして…。ほら、ガラスだって拭いたんだから。
ねこちゃん
ねこちゃん
さとみ
さとみ
跡が残ってるじゃない。ガラスの場合は下から上にしないと。
でもほら。ホコリはちゃんと拭いたんだから。
ねこちゃん
ねこちゃん
さとみ
さとみ
見てよこれ。ホコリは水をつけると塊になるんだから、先にはらわないといけないよ。
だからかぁ。おかしいと思った。
ねこちゃん
ねこちゃん
さとみ
さとみ
ほうきはどこ?
確かここに…。
ねこちゃん
ねこちゃん
さとみ
さとみ
掃除道具もきれいにしとかないと。ほら、見て。
あ、本当だ。モップも交換しなきゃ。
ねこちゃん
ねこちゃん

3 / 6

ガーデニングは、庭の花や草などの植物の(   )をすることです。

4 / 6

「ジグザグ」はどれですか。

5 / 6

「足の踏み場がない」の意味は?

6 / 6

水につけたタオルを持ち上げると、何が垂れますか。(漢字で記入)

Your score is

/6

クイズ 宿泊施設(N2~)

1 / 6

「晩ごはん」の別の言い方は?

2 / 6

色んな施設がある値段が高いホテルのことを何という?

3 / 6

民宿はどんなところですか。

4 / 6

さとみ
さとみ
秋田旅行はどうだった?
よかったよ。実は宿泊施設の予約がちゃんとできてなかったんだけど、ある民宿に運よく空室があって泊まらせてくれたんだ。シンプルなところだったけど。無料でスナックも提供してたし。
くま君
くま君
さとみ
さとみ
ええ!簡単に見つかるもんだね。敷布団だった?
うん、洋室だったけど。
くま君
くま君
さとみ
さとみ
そうなんだ。食事付きだったの?
ううん。なかったけど、近くにお店がいっぱいあったから。
くま君
くま君

さとみ
さとみ
人が多いエリアなんだね。
うん。宿泊施設が立ち並んでたよ。それに大型プールが併設されてるところもあって、夜でもにぎやかだったんだ。
くま君
くま君
さとみ
さとみ
一人旅には良さそうなところだね。
うん。色んなことが体験できたよ。
くま君
くま君

5 / 6

私のアパートはワンルームだから、リビングと寝るところを(   )。

6 / 6

「空(くう)~」の正しい使い方は?

Your score is

/6

クイズ 個人旅行と団体旅行(N2~)

1 / 6

さとみ
さとみ
今地質学を勉強しているんだよね?何かしてみたい仕事ってあるの?
興味があるのは、火山の研究とか。
くま君
くま君
さとみ
さとみ
でもそれって危険が伴わない?
危ないとは思うけど、好きな事だからできるよ。強制的にさせられるよりいいでしょう?
くま君
くま君
さとみ
さとみ
でももし何かあったら?
どうもしないよ。そのために知識をつけてるんだから。
くま君
くま君
さとみ
さとみ
火山には行ったことある?
個人ではないけど、団体旅行では行ったことがあるよ。火山の近くまで行くのは、自己責任だったけどね
くま君
くま君
さとみ
さとみ
わ~。怖いね。
でも面白いよ。火山の周りには発見がたくさんあるんだから。
くま君
くま君

2 / 6

(   )仕事は、給料が高いだろう。

3 / 6

「興味」の正しい使い方は?

4 / 6

「自己責任」の読み方は?(ひらがなで記入)

5 / 6

(   )新しい出会いがあった。

6 / 6

添乗員は、(   )などをしてくれる。

Your score is

1 / 10

これは何ですか。

2 / 10

家賃を払い忘れたら、催促( )の電話が来た。

3 / 10

これは何ですか。

4 / 10

飼い犬が死んでしまったので、庭にめてあげた。

5 / 10

「しょうてんがい」の漢字は?

6 / 10

「キズ」の漢字は?

7 / 10

「逆境」の読み方は?

8 / 10

「塔」の読み方は?

9 / 10

今年発表したレポートによると、去年一年間で40%の会社員が仮病( )で会社を休んだことがあるという。

10 / 10

データの合計を全体の数で割ると、(   )が出せます。
例えば、「1+2+3」を「3」で割ると「2」です。

Your score is

テスト

1 / 17

これは何ですか。

2 / 17

この村には、15(   )ほどしか家がない。

3 / 17

まず、包丁でチョコレートを細かく(   )。

4 / 17

先輩に、テニス部に入るように、しつこく(   )された。

5 / 17

座る(   )が悪いと、疲れやすくなる。

6 / 17

今となってはいい思い出だが、子供の頃、幼馴染によく(   )をされたものだ。

7 / 17

彼は恥ずかしがり屋で、学校ではいつも仲間の輪に入れず(   )している。

8 / 17

「(   )だけ見ると、誰がどの子かわからないわね。」

9 / 17

何と書いてありますか。(ひらがなで)

10 / 17

「『あれもこれも』って...(   )だなぁ。」

11 / 17

先週、会社の歓迎会 )があった。

12 / 17

「では、ビフォーアフターを(   )してみましょう!」

13 / 17

子ども達の(   )を見て、「大きくなったなぁ」と感動した。

14 / 17

「こちらの結婚(   )なんかいかがですか。」

15 / 17

「(   )カメラ作動中」(ひらがなで)

16 / 17

畑では泥だらけになるかもしれないから、たいてい長靴 )で作業をする。

17 / 17

最近うちの猫は、(   )がないようだ。

Your score is

The average score is 0%

1 / 10

建物が地震が来ても大丈夫なように、特別な(   )になっている。

2 / 10

そんなに(   )も、ケーキはなくなりませんよ。

3 / 10

「クリスマスフェア(   )」(ひらがなで)

4 / 10

ホームランが打ちたいなら、ちゃんと(   )ないと。

5 / 10

これは、(  )葉です。

6 / 10

私は高所キョウフショウだから、高いところには上がれない。

7 / 10

来年は、大規模 )なリビングの模様替え )をした。

8 / 10

その北海道行きの飛行機は、(   )のレーンが混んでいたため、1時間ほど出発できなかった。

9 / 10

この中で、たいてい一番最初にもらうものは?

10 / 10

建物の上に立っているボウのようなものは、テレビのアンテナです。

Your score is

1 / 10

何と書いてありますか。(ひらがなで)

2 / 10

「河口」の読み方は?

3 / 10

「講演会」の読み方は?(ひらがなで)

4 / 10

日本の夏は、蒸し暑いですね。

5 / 10

これは「(   )の一角」を表した画像です。

6 / 10

「清潔」の読み方は?

7 / 10

子供の頃、川に葉っぱで作った船を(   )遊んだ。

8 / 10

これは、エイエンに残る名曲です。

9 / 10

現在のデータから(   )と、再来年には1万人を超えると考えられる。

10 / 10

「身体測定」の読み方は?(ひらがなで)

Your score is