けんたさんは新聞社で働いています。毎日、ネットニュースを読んだり、番組を見たりして、世界の情報を集めています。
ある日、けんたさんは「古い物が新しく発見されました」というニュースを見つけました。テレビ局でもそれを放送していました。そこには、100年前の文化や時代について書かれた紙や図があり、とても大切なデータだそうです。
けんたさんはそれを会社で発表することにしました。キーワードをまとめて、スピーチの準備をして、パソコンで資料を作りました。そして、会議で「これは世界で重要なことです」と伝えました。
また、その日には世界の経済についてのニュースもありました。ある国でゆしゅつが減って、ゆにゅうが増えて、物価が高くなっているという話題でした。さらに、その国の首相がスピーチをして、「平和な社会を続けるために、政治をもっとよくしたい」と言っていました。
けんたさんは、「世界にはいろいろな国があり、それぞれの文化や問題がある」と感じました。「これからも色んなことを勉強して、たくさんの人に伝えたい」と思いました。
たんご | N3の漢字 | 意味 |
---|---|---|
新聞社 | newspaper company | |
ネットニュース | online news | |
ばんぐみ | 番組 | TV program |
じょうほう | 情報 | information |
発見する | to discover | |
テレビきょく | テレビ局 | TV station |
ほうそうする | 放送する | to broadcast |
ぶんか | 文化 | culture |
じだい | 時代 | era / period |
データ | data | |
はっぴょうする | 発表する | to announce / inform |
キーワード | keyword | |
まとめる | to summarize | |
スピーチ | speech | |
じゅんび(を)する | 準備(を)する | to prepare / get ready |
しりょう | 資料 | material |
かいぎ | 会議 | meeting (usually for business) |
じゅうような | 重要な | important / significant |
つたえる | 伝える | to tell |
けいざい | 経済 | economy |
ゆしゅつ | 輸出 | export |
へる (intr.) | 減る | to decrease |
ゆにゅう | 輸入 | import |
ふえる (intr.) | 増える | to increase |
ぶっか | 物価 | price |
しゅしょう | 首相 | prime minister |
へいわな | 平和な | peaceful |
つづける (tr.) | 続ける | to continue |
せいじ | 政治 | politics |
かんじる | 感じる | to feel |