赤井市立図書館は、来月1日より電子書籍の貸出サービスを正式に開始する。
この新サービスは、従来の紙の書籍に加え、タブレット端末やパソコンを通じて約5000冊の電子書籍を閲覧できるものだ。
サービスの利用は無料で、市内在住、または在勤・在学の方が対象となる。利用を希望する場合は、図書館カウンターまたは公式ホームページから、電子書籍専用アカウントの取得手続きを行う必要がある。今週中には、専用アカウント情報と利用方法が記載された案内が配布される予定だ。
また、図書館の各閲覧室と入口付近の掲示板には、サービスの詳細をまとめたポスターが掲示され、利用方法や貸出期間、対応端末などの情報を確認することができる。
赤井市立図書館の館長は「電子書籍サービスの導入により、多様なライフスタイルに合わせた知識提供が可能になる。高齢者や身体が不自由な方にも、より便利にご利用いただきたい」とコメントしている。
図書館では今後も、市民の読書活動を支える新たな取り組みを順次進めていく方針だ。
単語 | N1の漢字 | 意味 |
---|---|---|
電子書籍 | e-book | |
貸出 | lending / loaning | |
従来 | conventional | |
書籍 | book | |
端末 | device | |
えつらんする | 閲覧する | to browse |
対象 | target / subject | |
専用 | exclusive | |
取得 | acquisition | |
記載する | to write / describe | |
配布する | to hand out / distribute | |
掲示板 | bulletin board | |
詳細 | details | |
掲示する | to post / display | |
対応 | response | |
導入 | implementation | |
多様な | diverse | |
高齢者 | elderly people | |
支える | to support | |
順次 | sequentially | |
方針 | policy |