★ 1-on-1 Online Japanese Lesson ★

N2 Kanji & Vocabulary 4

N2 漢字&語彙 ページ

     6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

「intr.」は自動詞(intransitive verb)、「tr.」は他動詞(transitive verb)
「*」はN1以上の読み方、「★」は特別な読み方
※Some of the example sentences may not reflect actual facts.

う(つ) トウ

つ to attack
討論とうろんする to discuss
検討けんとうする to think about / consider

  • 彼らは、いつも酒でったら討論会を始める。
  • 今ある図書館を新築しんちくする必要が本当にあるのかどうか、再検討すべきだ。
クン

訓練くんれんする to train
訓読くんよみ Japanese original reading
教訓きょうくん teachings / precept

  • 今日学校で、避難ひなん訓練をした。
  • 漢字には、音読みと訓読みがある。
  • 今回の失敗を教訓として、2度と同じ失敗を繰り返さないようにしたい。
わけ ヤク

言いわけする to excuse
やくす to translate
やく translation
翻訳ほんやくする to translate
通訳つうやくする to interpret

  • 彼女はいつも言い訳ばかりしていて、「ごめん」の一言ひとことも言わない。
  • この日本語で書かれている書類を英語に翻訳してもらえませんか。
み(る) シン

る to examine(医者が)
診察しんさつする to examine(医者が)
診断しんだんする to diagnose
診察券しんさつけん patient’s registration card
健康診断けんこうしんだん medical checkup

  • 診断書は、診察した医師が病名や症状しょうじょうなどを書いた書類のことです。
  • 日本で病院に行くなら、その病院の診察券が必要です。
  • 私の会社では、年に一回健康診断がある。

歌詞かし lyrics
名詞めいし noun
助詞じょし particle
動詞どうし verb
台詞せりふ lines / dialogue

  • どうしてもあの歌のサビの部分の歌詞が思い出せない。
  • この単語は、名詞ではなく動詞です。
  • 演劇えんげきの台詞を覚えるのって、大変そうだなぁ。

 poem
詩人しじん poet

  • 「詩人」は詩を書く人のことです。
くわ(しい) ショウ

くわしい detailed
詳細しょうさい details

  • 詳しいことは、また会議で説明します。
  • 詳細は下記かきのホームページで確認することができます。
あやま(る) ゴ

あやまる to make a mistake
あやまり mistake
誤解ごかいする to misunderstand
誤作動ごさどう malfunction

  • 本製品には、子どもが口に入れた際にすぐに吐き出すよう、苦味剤にがみざいが含まれています。
  • 私達はなかがいいだけで付き合ってなんていないよ!誤解しないで!
  • 誤作動で遮断機しゃだんきが上がり、電車と車の接触せっしょく事故が起きてしまった。
みと(める) ニン

みとめる to acknowledge / admit
確認かくにんする to make sure / confirm
認識にんしきする to recognize
認知症にんちしょう dementia
認知能力にんちのうりょく cognitive ability

  • あんたが天才てんさいなのは認めるけど、人をバカにするのはよくないよ。
  • 祖母そぼは認知症で、会うたびに「誰かね?」と言われる。
  • 認知能力とは、学力テストなどで測定そくていできる、知識ちしき思考力しこうりょくなどの能力のことです。
シキ

知識ちしき knowledge
常識じょうしき common sense
標識ひょうしき sign / mark(道路の)
意識いしき consciousness

  • 国によって常識は違うから、海外旅行では注意が必要だ。
  • 運転するさいは、標識にしたがって運転して下さい。
  • 人は眠っている間でも、無意識むいしきに呼吸するものだ。
さそ(う) ユウ

さそう to invite
さそい invitation
勧誘かんゆうする to invite / drag someone
誘拐ゆうかいする to kidnap

  • 友達に勧誘されて、高額な買い物をしてしまった。
  • 小学生の男の子が誘拐される事件が起こったらしい。
の(びる) の(ばす) エン

びる to be extended (intr.)
ばす to extend (tr.)
延長えんちょうする to extend
延長えんちょうコード extension cord
延期えんきする to postpone

  • 試合終了しゅうりょう時間になっても同点だったため、延長戦えんちょうせんに入った。
  • 体調が悪い人が多いみたいだし、会議を延期しませんか。
あやま(る) シャ

あやまる to apologize
感謝かんしゃする to feel grateful
謝罪しゃざいする to apologize

  • 一言ひとこと「ごめん」って謝りさえすればいいだけのことなのに…。
  • 今回協力きょうりょくしてくださったみなさんには、感謝してもしきれません。
コウ

講義こうぎ lecture
講座こうざ course
受講じゅこうする to take a course
講師こうし lecturer

  • 日本の文化に興味きょうみがあったので、日本伝統でんとう文化講座を受けてみた。
  • ボイストレーニング(ボイトレ)を受講したとき、有名な歌手の人が講師として来ていた。

看護かんごする to nurse
看護師かんごし nurse
保護ほごする to protect
保護者ほごしゃ guardian
介護かいごする to care(高齢者/障がい者)

  • 卒園式そつえんしきで、保護者は先生に花束をおくった。
  • 介護士になるために必要な資格や経験はないので、働きながら経験をみやすい。
ゆず(る) *ジョウ

ゆずる to give over

  • バスや電車内で高齢者こうれいしゃ妊婦にんぷがいたら、席を譲ってください。
  • 道を譲ったときにおれいをしないドライバーには、ちょっといらいらしてしまう。
べに *くれない コウ *ク

口紅くちべに lipstick
紅茶こうちゃ black tea
紅葉こうよう autumn leaves
紅葉もみじ autumn leaves / maple leaves
紅葉狩もみじがり leaf-peeping

  • 夫のシャツに見覚えのない口紅がついていたので、浮気うわきうたがっている。
  • 日本では、秋に素晴すばらしい紅葉が見られる。
  • 今日は友達と紅葉狩りに行ってきました。
みどり リョク *ロク

みどり green
黄緑きみどり yellow green / lime green
緑茶りょくちゃ green tea

  • 私は緑というより、黄緑が好きだ。
  • 緑茶もいいが、紅茶こうちゃもいい。
おさ(まる) おさ(める) ノウ

おさまる to fit in (intr.)
おさめる to pay(税金/年金)
納得なっとくする to be convinced
納豆なっとう natto(日本食)
収納しゅうのうする to put away

  • 写真がたくさんあったが、なんとか一箱ひとはこに納まった。
  • 長い間税金を納めないと、延滞金えんたいきんがかかるだけでなく、銀行口座が停止されたりする。
  • 納豆は、大豆だいず発酵はっこうさせて作られる日本食です。
ジュン

純粋じゅんすいな pure
単純たんじゅんな simple

  • 子供は純粋だから、何でも信じる。
  • かけ算や割り算でも、単純な計算であれば暗算あんざんでできる。
トウ

伝統でんとう tradition
大統領だいとうりょう president(国の)
統一とういつする to unify
統計とうけいをとる to take statistics

  • グローバル化が進んでいるからこそ、国の伝統を守ることが大切だ。
  • ばらばらだと見にくいから、フォントの色とサイズを統一しましょう。
  • 統計データを見るかぎり、日本語能力試験の受験者は年々増加ぞうかしている。
た(える) *た(やす) *た(つ) ゼツ

える to die out
えず constantly
える to cease
絶対ぜったいに absolutely / definitely
絶滅ぜつめつする to become extinct

  • ランチの時間たいを過ぎたのに、絶えずお客さんが入ってくる。
  • 急に彼女からの連絡が途絶えたので、何かまずいことを言ってしまったのかなと不安になった。
つ(ぐ) ケイ

ぐ to inherit
受けぐ to inherit
引きぐ to take over
継続けいぞくする to continue
中継ちゅうけいする to relay / broadcast

  • 両親が定年退職したあとは、私が会社を継ぐ予定だ。
  • このフォルダーは、来年のチームリーダーに引き継ぐものです。
  • 「継続は力なり」という言葉が意味する通り、少しずつでも続けていればいつか成功すると思う。
ソウ

総額そうがく total cost
総数そうすう total number
総合そうごう to put together
総理大臣そうりだいじん prime minister

  • 家全体のリフォームをしたら、総額500万円くらいだった。
  • 彼はクロールとバタフライでもメダルを獲得かくとくしているが、総合優勝もした。
  • 現在、次の総理大臣を決める選挙せんきょが行われている。
綿わた メン

綿わた cotton(ふわふわの)
綿わたあめ cotton candy(西日本では「綿わた」)
綿めん cotton
綿棒めんぼう cotton swab

  • 夏祭りで、綿あめといかきを買って食べた。
  • 細かいすき間などの汚れは、綿棒にアルコールを含ませてくとよい。
あ(む) ヘン

む to knit
み物 knitting
編集へんしゅうする to edit
短編たんぺん short story
続編ぞくへん sequel

  • 祖母はよく暖炉だんろの前に座って、編み物をしていた。
  • YouTubeにあげる動画を編集しているが、なかなか思うようにいかない。
  • 今年末には、あの映画の続編が出るらしいよ。
ゆる(い) ゆる(やか) *ゆる(む) *ゆる(める) *カン

ゆるい loose(きつくない)
ゆるやかな loose(動きがゆっくりしている)

  • このズボン、ウエストがちょっと緩いかな。
  • 緩やかな坂でも、気をつけて運転してください。
し(まる) し(める)

まる to be tightened (intr.)
める to fasten (tr.)
締切しめきりり deadline(=〆切しめきり
取りまる to control
取締役とりしまりやく director(会社の)

  • 「ただいまシートベルト着用のサインが点灯てんとういたしました。しっかりとシートベルトをお締めください。」(機内きないアナウンス)
  • 締め切りが近づいているので、徹夜てつやで仕事しなければならなかった。
セキ

成績せいせき grade / result
実績じっせき achievement / accomplishment
業績ぎょうせき achievement / performance(仕事や研究で)

  • 今学期は大幅おおはばに成績を落としたので、冬休み中は母に勉強させられた。
  • 彼は高校の野球部で実績を残し、大学ではラクロス部に入った。
  • より業績のいい人が、将来部長になるだろう。
ちぢ(む) ちぢ(まる) ちぢ(める) シュク

ちぢむ to shrink (intr.)
ちぢまる to be shortened (intr.)
ちぢめる to shorten
短縮たんしゅくする to shorten
縮小しゅくしょうする to downsize

  • お気に入りのニットなのに、間違えて洗濯したら縮んでしまった。
  • 映画がこわすぎて、10年くらい寿命じゅみょうが縮まったような気がした。
  • 今日は午前中は30分の短縮授業をして、午後からは「スキルタイム」として好きなことをする。
*お(る) シキ

組織そしき organization

  • これは個人の問題ではなく、組織全体がかかえている問題である。
ス ソ

素直すなおな honest
素敵すてきな nice
質素そしつ aptitude
酸素さんそ oxygen
素人しろうと amateur

  • 村上さんは絵画かいが教室に通ったことがないのに絵が上手いから、素質があるのだろう。
  • やる気があるかないかは、素人でも玄人くろうとでも関係ない。
キン

緊張きんちょうする to get nervous
緊急きんきゅう emergency

  • 私は緊張すると、トイレが近くなる。
  • 午前4時に緊急地震速報が鳴り、起こされた。

N2 Kanji & Vocabulary 4 Quiz

1 / 10

駅前で(   )、変なグループに入ってしまった。

2 / 10

「『疲れた』なんて理由で私からの(   )を断るなんて、彼氏とは言えないわ。」

3 / 10

「俺のせいじゃないんだよ。あいつが遅刻したせいで、俺も遅れたんだって。」

4 / 10

前編に続いて、(   )も発表された。

5 / 10

「将来はステキな人に出会って、結婚したいかな。」

6 / 10

「総理大臣」の読み方は?

7 / 10

「大統領」の読み方は?

8 / 10

洗濯したら、服が縮んでしまった。

9 / 10

間に合いそうにないので、上司に頼んで提出期限を(   )もらった。

10 / 10

最初は反対だったが、説明を聞いて(   )。

Your score is

  1. 全部で65問の問題があり、毎回ランダムに10問が選択されます。
  2. 問題にはいくつかタイプがあります。漢字の隣に( )がある問題は、ひらがなで漢字の読み方を書いてください。
  3. 正解が見たければ、”CHECK”をクリックしてください。クイズの終わりには、答えは表示されません。
  4. 一つの問題に複数問題がある場合、全問正解しなければ点は入りません。